パプリカパプリカ 梅雨対策中 梅雨対策 6月29日時点。 スーパーで売っているものより圧倒的にデカイ! そしてここからが長い。 分かってても色付きません。 そして、まだまだ梅雨は明ける気配がない。 水切りネットじゃ対策にはならないので、第2弾はず...2019.08.08ほっちパプリカ
ミニトマトミニトマト つやぷるん栽培中 実が付いた 定植から約1ヶ月経った6月28日。 かなりボリュームが出てきました。 花も咲いてきたので、もうすぐ実とご対面。 この間の作業は、水遣りと芽欠きぐらいですかね。 乾燥気味にというお約束ワードがありますが、元々水捌...2019.08.07ほっちミニトマト
パプリカパプリカ トラブルも前向きに 進捗 前回の写真が5月25日時点。 今回は6月1日時点。 更に勢いを増しています。 多少の落花はしょうがないし、次々出てくるので気になりません。 悲劇は突然に いつも通りチェックをしていたら、強く枝を触り過ぎ...2019.08.06ほっちパプリカ
枝豆枝豆 湯上がり娘&黒ひかり リベンジ栽培 種 肥料 ポットはダイソー 前回の栽培は失敗に終わりましたが、今度は種からじっくり育てたいと思います。 写真は取り忘れましたが、前評判で悪くないダイソーで種を購入。 ご存知の方も多いとと思いますが、種は2袋で100円。 事前に調べた...2019.08.05ほっち枝豆
枝豆枝豆 湯上がり娘 麻袋栽培 失敗 麻袋栽培三兄弟の三男 麻袋 コーヒー 絵柄色々 3枚セット Amazonで麻袋3つを購入。 栽培する品目を3つ選ぶ際、順番で三番目(最後)にチョイスしたのが枝豆。 ホームセンターで悩みに悩んで、パプリカの時にも本当は買いたか...2019.08.04ほっち枝豆
とうもろこしとうもろこし ゴールドラッシュ定植 苗の定植(プランター編) 順調に発芽し、苗が育ちましたので、プランターに定植します。 1ポットあたり種3つくらいで育てましたが、最低2つ調子が良いと3つとも発芽し、苗も定植できるくらいになりました。 こちらは定植に至らなか...2019.08.03ほっちとうもろこし
とうもろこしとうもろこし ゴールドラッシュ栽培開始 遅ればせながらのとうもろこし とうもろこしは収穫後、とても足の早い作物の1つ。 子ども時代、お盆に帰省した田舎で食べたとうもろこしがとても美味しくて、お店で買ったやつは食べる気にならない。 そんなとうもろこしは家庭菜園ぴったりな作物。...2019.08.02ほっちとうもろこし
ミニトマトミニトマト つやぷるん ミニトマトへの想い 仕事柄何の作物を作ろうかという議論になります。 販路だけでなく、通年雇用という観点からミニトマト栽培に行き着く事も少なくありません。 真夏を除けばほぼ年間を通して作業がありますし、直売でも比較的売りやすい状...2019.08.01ほっちミニトマト
袋栽培麻袋栽培 初心者が袋栽培を始めた訳 家庭菜園の良いところは、すべてにおいて自由なところ。 自分がやりたいと思ったらやっていいんです。 収量に影響?収穫出来なくたって生活には困りません。 非効率?趣味にそんなものは求めていません。 まず一...2019.07.31ほっち袋栽培
パプリカパプリカ 栽培中 経過報告 植え付け1週間くらい。 まー変わりませんよね。 とりあえず、乾燥気味なので水はしっかりあげています。 更に1週間程経過。 まーこんなもんです。 とりあえず、乾燥気味なので水はしっかりあげています。 ...2019.07.30ほっちパプリカ