- 短期収穫の王道小松菜
現在、じゃがいも、枝豆、葉ネギ、とうもろこし、大葉、イチゴと中長期の栽培に入っていますが、比較的短期でも収穫したい。
…ということで、久々に小松菜を再開。
短期と長期の栽培品目を織り混ぜるのが、家庭菜園を続けるコツだと思っています。
ダイソーチャレンジ
100均でお馴染みダイソーで売っている種。
でもダイソーチャレンジの意味は種だけというより、プランター等もダイソーで売っているもので代用します。
ダイソーチャレンジの主役。
キティちゃんの布製ストレージボックス。
これ以上プランターを増やしたくなかったので、最悪数回の使い捨てになっても良いという気持ちで選んでいます。
底はハサミで切れ込みを入れただけです。
これくらいで水捌けは十分でしょう。
鉢底石は既に持っているので、洗濯ネットを活用します。
これで準備が完了。
土を入れて種まきすれば完成です。
しっかり下から水も抜けています。
この日は4月23日。
4月28日
6日目にしてしっかり発芽しています。
小松菜は簡単で良いですね。